ワコム新製品発表会
2014年09月08日
9月5日(金)に開催されたワコム新製品発表会に行ってきました。
今回は「Bamboo Stylus fineline」、「Intuos Creative Stylus 2」、「Bamboo Stylus solo」、「Bamboo Stylus duo」の4種類の製品が発表されました。
まず、「Bamboo Stylus solo」、「Bamboo Stylus duo」ですが、第3世代の「Bamboo Stylus」です。
従来ではペン先がゴム製でしたが、繊維製のペン先になったことで書き味が更になめらかになり、耐久性が向上したとのことです。
「Bamboo Stylus fineline」は、iPad向けのスタイラスです。
筆圧は1024レベルとなっており、ペン先は1.9mmと細いものを利用しています。
このスタイラスは、充電式となっており、マイクロUSB経由での充電が可能となっています。
「Intuos Creative Stylus 2」は、「Intuos Creative Stylus」の後継機となります。
筆圧は2048レベルと変更はありませんが、ペン先は樹脂製の2.9mmと細いものになっています。
また、従来の製品は単6乾電池を利用していましたが、充電式の電池となり、マイクロUSB経由での充電が可能となっています。
詳しい製品情報を知りたい方は、以下のページをご参照ください。
新製品情報
http://tablet.wacom.co.jp/article/new-stylus
以上、4種類の新製品をご紹介しましたが、新製品体験会も別途開催されるとのことでしたので、興味のある方は一度行ってみてはいかがでしょうか。
新製品体験会
http://tablet.wacom.co.jp/article/event-list
「Intuos Creative Stylus 2」、「Bamboo Stylus fineline」は、ブログでも紹介しているIntuos Creative Stylus SDKを利用することで、筆圧やサイドスイッチの利用が可能となります。
ペン先が細いと座標のズレが発生しやすいのですが、Intuos Creative Stylus SDKを利用することで、自動で座標の調整を行ってくれるとのことでした。
私の方はBamboo Stylus finelineを入手することができたので、私もこれから最新のIntuos Creative Stylus SDKを試してみようと思います。
Intuos Creative Stylus SDKに興味のある方は、こちらのページから入手することができますので、お問い合わせいただければと思います。
以前、Intuos Creative Stylus SDKを入手した方も、SDKのバージョンが上がっていますので、「Intuos Creative Stylus 2」、「Bamboo Stylus fineline」を利用したい場合には、再度お問い合わせいただいて最新のSDKを入手してください。