「展示会」のタグが指定されている記事一覧

dsc_0007

本日から東京国際フォーラムで開催されているFIT2016に行ってきました。 株式会社ワコムからは営業店窓口などで利用できる液晶ペンタブレットやサインタブレットの出展を行っております。 サインタブレットでは、9月6日(火)に発表されたSTU-540が展示されています。 STU-540は仮想デスクトップに対応しており、シンクライアント端末にUSB接続して電子サインを行うことが可能となっております。 液…..

続きを読む

本日から東京国際フォーラムで開催されているFIT2015に行ってきました。 株式会社ワコムからは金融機関向けの電子サインソリューションを出展しております。 会場ではSTU・DTUなどの端末を利用したデモ環境が展示されており、実際にソリューションを体験することができます。 今回はSTU端末がシンクライアントに対応したとのことで、シンクライアントとSTU端末を使ったデモ環境も展示されておりました。 シ…..

続きを読む

本日から東京ビッグサイトにて開催されているメンテナンス・テクノショーに行ってきました。 株式会社ワコムは、「ペン入力ソリューションによるフィールド業務のペーパーレス化」をテーマに出展しております。 ペーパーレス化とは紙を減らす事であり、紙を全てデジタルに置き換えるものではありません。 デジタルより紙が有効な場面では従来の紙への記入はそのままに、記入した内容をデジタルデータ化するようなデモアプリも展…..

続きを読む

株式会社ワコムが出展していたDevelopers Summit 2014 Summerの「変わる!デジタルインク標準化技術-WILL-で実現するタブレットの活用方法」という、WILLのセッションに参加してきました。 セッションでは、はじめに「デジタルインクとは何か?」という基本的な内容から始まり、WILLの紹介、Pen ID等のお話がありました。 WILLの紹介については、以前の記事にまとめた内容…..

続きを読む
IMG_4035

de:codeにご来場いただいた皆様、ありがとうございました! WILLに興味を持って頂いたようで、説明する側も非常に楽しかったです。 de:codeにご来場できなかった方もいるかと思いますので、今回の記事では、展示会でお話したWILL SDKの機能について簡単にまとめてみました。 WILLの概要につきましては、こちらを参照してください。 1. マルチプラットフォーム対応 WILL SDKは、Wi…..

続きを読む

株式会社ワコムが出展している第5回教育ITソリューションEXPOに行ってまいりました。 今回の展示会は教育機関向けということで、「Intuos Creative Stylus」を利用した、学校向けのPen IDソリューションをメインに紹介しています。 Pen IDソリューションでは、学校で生徒1人に1台のタブレットではなく、生徒1人に1本のペンを薦めています。 1人1台のタブレット端末では、膨大な…..

続きを読む
_1120609

本日からDevelopers Summit 2014が開催されました。 ワコムからは「デジタルインクを活用したアプリケーション開発のすすめ」という内容で出展しており、私も一緒に参加しています。 2月14日(金)まで開催しているので、興味のある方は、ぜひお立ち寄りください!

続きを読む
Top